国鉄 平井 小岩 市川 本八幡 下総中山駅

目次へ戻る  目次(千葉局管内)へ戻る

(1) 昭和41年3月現在

  各図を拡大するには図をクリックしてください。 

   各図中 一点鎖線は、電化された線路、 実線は、非電化・線路、点線は専用線です。 

    イ、平井 (拡大図ファイルサイズは、635Kb) 

    ロ、小岩 (拡大図ファイルサイズは、692Kb) 

    ハ、市川 (拡大図ファイルサイズは、1.25Mb) 

<構内運転区間> 日本国有鉄道関東支社 運転取扱基準規程 (昭和40年3月関東支達第2号) 

第2章 運転 第3節 構内運転 第46条 (構内運転区間等の指定) 別表第1 (3)千葉鉄道管理局管内 より

市川駅 番号  区間 上下本線及び中線ーA線相互間 貫通ブレーキ使用の有無 使用する 最高速度 1時間25km以下 運転を開始する時機の指示方 入換信号機に進行信号現示

     番号 2 区間 上下本線及び中線ーB線相互間 貫通ブレーキ使用の有無 使用する 最高速度 1時間25km以下 運転を開始する時機の指示方 入換信号機に進行信号現示

 上図中 江戸川橋梁手前、小岩ー市川間 下り第二閉そく信号機についている「丸に中黒丸の二重丸記号」は、 線路図汎用によれば、「ブレーキ試験合図器」とのことですが、なぜここにあるのでしょうか?

 

    二、本八幡 (拡大図ファイルサイズは、325Kb) 

 

    ホ、下総中山 (拡大図ファイルサイズは、821Kb) 

 

(2) 昭和48年4月現在

 

 

 

 

目次へ戻る  目次(千葉局管内)へ戻る

inserted by FC2 system